News

世界初となる市販車ベースのフルバッテリー電気自動車(BEV)によるワンメイクレース・シリーズ「Jaguar I-PACE eTROPHY」 第5戦~Sergio Jimenezが優勝し、総合ランキングで首位に~

公開日:2019/04/15 18:30

2019年4月15日

世界初となる市販車ベースのフルバッテリー電気自動車(BEV)による
ワンメイクレース・シリーズ「Jaguar I-PACE eTROPHY」 第5戦
Sergio Jimenezが優勝し、総合ランキングで首位に


■ローマでの第5戦において、ブラジル出身のSergio Jimenez(Jaguar Brazil Racing)がシーズン5人目となる優勝を飾る
■不安定な天候の中、Bryan Sellers(Rahal Letterman Lanigan Racing)は2位、Simon Evans(Team Asia New Zealand)は3位でフィニッシュ
■シリーズ5戦目を終え、Bandar Alesayi(Saudi Racing)はPRO-AMクラスで4度目の優勝を飾り、リードをさらに広げる
■「Jaguar I-PACE eTROPHY」第6戦は、2019年4月27日(現地時間)、フランス・パリで開催

2019年4月13日、ローマ、イタリア発: シリーズ初となるヨーロッパ・ラウンドである、ローマで開催された「Jaguar I-PACE eTROPHY」第5戦は、Sergio Jimenez(Jaguar Brazil Racing)がポール・ポジションからスタート、そのまま首位でフィニッシュし、20ポイントを獲得しました。今回の勝利により、表彰台の頂点と総合ランキングでもトップに躍り出ました。

25分とコース1周の終わりに、チェッカーフラッグが振られ、Bryan Sellers(Rahal Letterman Lanigan Racing)は2位、Simon Evans(Team Asia New Zealand)は3位でレースを終えました。Simon Evansは、Katherine Legge(Rahal Letterman Lanigan Racing)と接戦の末、表彰台の座を守りました。

レース残りわずか7分のところで雨が降り、PRO-AMクラスのドライバー、Ahmed Bin Khanen(Saudi Racing)はコースから外れ、リードを失います。チームメイトであるBandar Alesayi(Saudi Racing)はこのアクシデントの恩恵を受け、5戦を終えたなかで4回目の優勝を手にします。

「Jaguar I-PACE eTROPHY」のVIPドライバーを務めたLuca Salvadoriは、母国となるイタリア・ローマで初めて行なわれたBEVによるワンメイク・レースに出走し、10番グリッドからのスタートで、順位を2つあげ、最終的には8位でフィニッシュという成績を残しました。

Sergio Jimenez(Jaguar Brazil Racing)のコメント:
「シリーズの折り返し地点となる第5戦で初優勝することができ、残りのレースでもパフォーマンスを発揮し続けるのに大きな励みになります。過去3回表彰台には上がりましたが、ようやく1位になれ、大変嬉しく思います。ローマの広大なレースサーキットでは、コーナーでさらに加速することができますが、レースカーの横わずか数センチのところに障壁があるため、正しいコース取りをすることが重要となります。25分間の緊迫したレース展開や不安定な天候のなか、今回のようなすばらしい結果を残すことができ、この上なく幸せです。」

「Jaguar I-PACE eTROPHY」のチャンピオンシップ・マネージャーを務めるMarion Barnabyのコメント:
「ローマという歴史的な街でレースをすることができ嬉しく思います。このサーキットの標高の高さを考えると、レースカーのパフォーマンスは非常に安定していました。残りのレースを実施していくにあたり、大きな自信にも繋がります。初優勝を飾ったSergio Jimenezと、PRO-AMクラスで再び1位となったBandar Alesayiを心から祝福します。さらに、普段の2輪とは異なる4輪のレースに参加し、ローマの不安定な天候にも左右されず完走した、VIPドライバー Luca Salvadoriにも祝福の意を表したいと思います。」

「Jaguar I-PACE eTROPHY」第6戦は、2週間後の2019年4月27日(現地時間)、フランス・パリで開催されます。

「Jaguar I-PACE eTROPHY」第5戦 レース結果
Position、Driver、Driver flag、Team、Car #
1、Sergio Jimenez、Brazil、Jaguar Brazil Racing、10
2、Bryan Sellers、USA、Rahal Letterman Lanigan Racing、6
3、Simon Evans、New Zealand、Team Asia New Zealand、99
4、Katherine Legge、USA、Rahal Letterman Lanigan Racing、3
5、Stefan Rzadzinski、Canada、TWR TECHEETAH、18
6、Caca Bueno、Brazil、Jaguar Brazil Racing、0
7、Bandar Alesayi、Saudi Arabia、Saudi Racing、12
8、Luca Salvadori、Italy、Jaguar VIP car、1
9、Yaqi Zhang、China、Team China、9
10、Celia Martin、France、Viessman Jaguar eTROPHY Team Germany、7
11、Ahmed Bin Khanen、Saudi Arabia、Saudi Racing、24
-、Lin Qi、China、Team China、11

「Jaguar I-PACE eTROPHY」総合結果

PRO
Driver、Driver flag、Team、Car #、Total points
Sergio Jimenez、Brazil、Jaguar Brazil Racing、10、66
Bryan Sellers、USA、Rahal Letterman Lanigan Racing、6、61
Simon Evans、New Zealand、Team Asia New Zealand、99、60
Katherine Legge、USA、Rahal Letterman Lanigan Racing、3、56
Caca Bueno、Brazil、Jaguar Brazil Racing、0、49
Stefan Rzadzinski、Canada、TWR TECHEETAH、16、22

PRO AM 
Driver、Driver flag、Team、Car #、Total points
Bandar Alesayi、Saudi Arabia、Saudi Racing、12、97
Yaqi Zhang、China、Team China、9、55
Ahmed Bin Khanen、Saudi Arabia、Saudi Racing、24、54
Celia Martin、France、Viessman Jaguar eTROPHY Team Germany、7、28
Tao Wang、China、Team China、8、11
Qi Lin、China、Team China、11、11

※本プレスリリースはジャガー・ランドローバーが2019年4月13日(現地時間)に発表したプレスリリースの抄訳です。

以上


エディターズ・ノート

「Jaguar I-PACE eTROPHY」について
ジャガーは2016年より、最初のプレミアム自動車メーカーとしてABB FIAフォーミュラE選手権に参戦しています。フォーミュラE第5シーズンより、ジャガーはABB FIAフォーミュラE選手権の公式サポート・レースとして、世界初となる市販車ベースのフルバッテリー電気自動車(BEV)によるワンメイクレース・シリーズ「Jaguar I-PACE eTROPHY」を発足しました。この歴史的なワンメイク・レースは、最大20台のレースカーがグリッドに並びます。

ジャガー初のエレクトリック・パフォーマンスSUV「I-PACE」の市場導入を機に始まったこのシリーズは、ジャガー・ランドローバーが掲げる今後の電動化戦略と、フォーミュラE選手権へのコミットメント、「Race to Innovate(イノベーションのためのレーシング)」というミッションをより強化するものです。

「Jaguar I-PACE eTROPHY」のパートナーには、オフィシャル・タイヤ・サプライヤーとしてミシュラン(Michelin)、オフィシャル・チャージング・パートナーとしてABB、テクニカル・パートナーとしてサベルト(Sabelt)、オフィシャル・クロージング・サプライヤーとしてワンオールスポーツ(One All Sports)、オフィシャル・レースウェア・サプライヤーとしてAlpine Stars、そしてオフィシャル・ロジスティックス・パートナーとしてDHLが名を連ねています。 

- Jaguarウェブサイト: http://www.jaguar.co.jp

◆お問い合わせ先◆
ジャガーコール(フリーダイヤル)0120-050-689
(9:00~18:00、土日祝日を除く)

この記事に関連するファイル

この記事に関連する画像

このページのトップに戻る